整形外科
整形外科では、骨、関節、筋肉、神経など、身体の動きを支える運動器に起こる不調やケガに対し、診察や検査、治療を行い、機能の改善を目指します。
診察では、まず問診を行い、症状のある部位を触診(押す・曲げる・伸ばすなど)します。さらに、必要に応じてX線や超音波検査(エコー)を実施し、場合によっては提携医療機関でMRIやCT検査を受けていただきます。
必要に応じて、理学療法士がリハビリを通じて運動能力の回復をサポートします。また、ケガや病気を防ぐための予防リハビリにも力を入れています。
お子様からご年配の方まで幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
症状別にみる整形外科の代表疾患
腰の痛み
腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎圧迫骨折など
肩の痛み
肩関節周囲炎(五十肩、四十肩)、肩腱板断裂、腱板損傷、石灰沈着性腱板炎など
首の痛み、肩のこり
頸椎症性神経根症、頸椎ねんざ、頸椎椎間板ヘルニア、頸椎腕症候群など
足首・足指の痛み、足の痛み
足関節捻挫、足底腱板炎、シンスプリント、有痛性扁平足、外反母趾、通風、巻き爪(陥入爪)など
足のしびれ
腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、腰椎分離症、脊柱管狭窄症、シンスプリントなど
膝の痛み・はれ
変形性膝関節症、膝靭帯・半月板損傷、オスグッド病(小児)、関節水腫、鵞足炎など
股関節の痛み・歩行障害
変形性股関節症、小児単純性股関節炎、大腿骨頭壊死症など
手指・手首の痛み
関節リウマチ、ドケルバン腱鞘炎、ばね指、ヘバーデン結節、ガングリオン、手指変形性関節症など
腕・手の痛みやしびれ
頚椎症性神経根症、頸椎椎間板ヘルニア、手根管症候群、頚椎後縦靭帯骨化症など
ひじの痛み
上腕骨外側(内側)上顆炎(テニス肘、野球肘など)、肘内障、肘部管症候群など
〈スポーツ外傷・スポーツ障害〉
骨折、腱・筋断裂、靭帯損傷、肉離れ、疲労骨折、腱鞘炎、習慣性脱臼、オスグッド病、膝蓋靭帯炎、鵞足炎、半月板損傷など