リハビリテーション
運動療法(運動器リハビリテーション)
医師の診察により運動療法が必要と診断された場合に、理学療法士が個別に対応するリハビリテーションです。ストレッチのような関節可動域の増大、筋力の増強などの他に、立ち上がり、歩行、階段昇降などの動作練習・指導をおこない、日常生活の質(QOL)の維持、向上のために身体機能を可能な限り改善することを目的とするリハビリテーションです。
特にスポーツではフィールドに戻れるための治療が求められます。一人ひとりに応じた形での治療を提供させていただいております。
物理療法
低周波電気治療や、血行促進を促すホットパック、効率的に運動効果を得られる振動機器(パワープレート)など、物理的な刺激・作用を加えることにより行う治療です。組織修復の補助、筋肉の柔軟性の改善などを目指します。
当院では、医師からの治療(薬物療法・注射・装具療法など)とリハビリ(運動療法や物理療法)を組み合わせながら、疼痛やその他症状の改善、再発の予防を図ります。
日常生活上での症状の改善や機能回復に向けた取り組み(各動作の練習や自主トレーニング、ストレッチなど)をその方に合った方法、時間、スケジュールでアドバイスさせていただきます。
痛みや動きの改善だけでなく、「普通に歩いて遠出したい」「仕事に復帰したい」「この試合までに何とか調整したい」「一人で買い物に行きたい」など、一人ひとりの目標に向かってサポートします。
運動療法について
~注意事項とお願い~
- 当院では状態によって1回20分〜40分行います。完全予約制となりますが、時間は多少前後してしまうことがありますのでご了承ください。当日でもキャンセルがでた場合などお受けいただける場合もあります。
- リハビリ予約時間の5分前にご来院ください。
- ご都合が悪くなった場合は必ずお電話をお願いいたします。
変更・キャンセル
045-502-1155
※キャンセル・遅刻など続く場合につきましては、他の患者さまのご都合もあり、次回のご予約はお受けできませんのでご注意ください。
- ヒール・サンダル等はお控えいただき、スカート以外の動きやすい服装でお越しください。また、着替えをする場合はスタッフにお声掛けください。
- 一週間以内に37度以上の発熱があった場合は、ご来院及びリハビリはお控えください。